悩んだ時にいつでも相談出来る「占いサイト」。
電話やメール、チャット形式など、場所や時間を選ばず手軽に利用できるのが魅力ですが、数あるサイトの中には悩みや個人情報を利用した詐欺サイトが隠れている危険性も…!?
「鑑定料金以外にもお金が掛かった!」
「占いが外れた…インチキでは!?」
等など、トラブルの際、占いサイトに返金を求めることは可能なのでしょうか?
今回は、占いで返金の可能性があるパターンを4つの具体例と併せて徹底解説いたしますので、支払いに疑問を感じた時やトラブルの際にも、ぜひチェックしてください。
目次
占いで返金の可能性があるパターン4つ
占いは人生をより良くするためのエンターテイメントの一つ。
当たる事も外れる事もあるもので、その鑑定結果や相談者の未来を確約することはできません。
そういった占いの性質上、返金対応が難しいとされていますが、悪質な詐欺サイトの場合は内容によって返金を求める事が可能です。
1絶対当たると言い切るサイト
残念ながら占いに100%はありません。
通常は占い師もその事を理解しているはずですが、中には「的中率100%」「必ず当たる」と言い切る事で、集客を図ったり、相談者の悩みに浸け込もうとする悪質な詐欺サイトが存在します。
このような場合には誇大広告や詐欺として返金対応を求める事が可能ですが、サイト内に「鑑定結果には責任を負いません」との注意書きがある場合などもありますので、登録時は利用規約をチェックする事と、ニュアンスや発言を正確に把握できるよう、占い師とのやり取りは保存しておくようにしましょう。
2高額な商品を購入させられた
高額なパワーストーンや御札、貴金属を無理矢理購入させられた場合は、返金を求める事が可能です。
ポイントは”無理矢理”というところで、個人的な感覚もありますが「勝手に郵送されてきて請求された」「パワーストーンではなくプラスチックだった」という場合は、支払いを拒否したり、返金対応が出来る可能性も高まります。
一定期間内であれば無条件で契約を解除できる「クーリングオフ」制度がありますが、これらは自分で店舗に出向いて購入した場合や、通信販売は基本的に対象外となっているのでご注意ください。
「買わないと必ず不幸になる、祟りに遭うと脅された」等は、恐喝として訴える事で、返金の対応が可能になる場合がありますので、メールやチャットなどは残しておきましょう。
3鑑定料金以外の請求をされた
通常の鑑定料以外に、説明もなく請求された場合は、返金の可能性があります。
「悩みの内容が特別鑑定に該当するので、追加料金が掛かりました」「通常鑑定料に加えて、透視料金が掛かります」等、鑑定後に相談者には分からないような料金体系や理由をつけて、不当な請求をするのは、悪質な占い詐欺です。
事前説明されていない場合や、曖昧な理由で追加料金を請求された場合は、利用規約の情報も再チェックするようにしましょう。
4鑑定を止めないよう脅迫された
メール占いで、鑑定結果や占い師からの問いかけに対して返信をしないと「返信を怠ると不幸になる」と脅迫して鑑定を続けさせたり、電話占いで「お祓い中に電話を切れば、必ず祟りに遭う」と鑑定後に長時間の通話を強要する場合など、脅迫として訴えることで、返金可能な可能性があります。
基本的に恐怖や不安を煽るような鑑定をしてきた時点で、そのサイトと占い師とのやり取りを止める事をおすすめしますが、もし、恐怖ゆえに止められなかった場合には、その記録をしっかり残しておくことで、専門機関である「消費生活センター」に相談する際にも役立つでしょう。
占いで返金が難しいパターン4つ
続いては、悪質なサイトであってもなくても、占いで返金が難しいパターンをご紹介します。
1占いが外れた
占いは当たる事も、外れる事もあるコンテンツ。
鑑定結果の内容や、相談者の未来を約束する事は出来ません。
また、占術や占い師との相性もあるため「当たらなかった」「満足出来る内容ではなかった」と感じた場合には、他のサイトや自分に合う占い師を探す事をおすすめします。
2高額な商品を購入してしまった
「今、鑑定をやめると運気が下がる…」などと、マインドコントロールされ、パワーストーンや貴金属などを購入してしまった事例がありますが、明らかな脅迫ではなく自ら進んで購入した場合、詐欺を訴えても100%の返金が保障されているわけではありません。
特に、占いサイト上で購入ボタンを押して支払い手続きをした場合は「通信販売」に該当するため、クーリングオフ制度の適用外となる可能性が高く、注意が必要です。
3自動で後払い料金が発生した
電話・メール・チャット占いなどではポイントを購入し、その手持ちのポイントを利用して鑑定してもらうのがスタンダードですが、相談が終わった時に「手持ちポイントがマイナスになっている!」とびっくりする方もいるかも知れません。
占いサイトによっては「後払い制度」が導入されていて、鑑定途中に電話やチャットが自動で切れてしまわないために、また、口座振込やプリペイドカードを購入しチャージ利用する方が便利なシステムになっています。
基本的に、利用規約などサイト内で説明されているシステムのため、利用に対する適正な鑑定料金の請求であれば、返金の対応は難しいでしょう。
このような「うっかり使いすぎた!」を防ぐ為にも、手持ちのポイントの確認や、通話の場合はアラームをセットするなどの対策がおすすめです。
4鑑定が長引いた
「なかなか悩みが解決しない」「話がまとまらない」このような理由で鑑定が長引いてしまい、鑑定料がかさんでしまう場合もあるかもしれませんが、占いという特性上、ゲームや漫画、音楽などのエンターテイメントへの課金と同様と考える必要があるので、十分にご注意くださいね。
もちろん、あまりにも恐喝まがいな発言で故意に鑑定を長引かせ、鑑定料を搾取されたような場合は、占い詐欺として訴えても、勝ち目はあると言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サービスの特性上、一般的に返金対応は難しいをされている「占い」コンテンツ。
占いサイトに関わらず、ネットで買い物をしたり、漫画やゲーム・音楽コンテンツを利用する際にも、利用規約や料金体系をチェックすることで、その後のトラブル防止に繋がります。
最初は見慣れない内容で、少し面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、どのサイトも共通する点もありますので、ぜひ、登録・利用時の習慣にしてみてくださいね。
もちろん、不当な請求や脅迫が絡む場合には、返金される可能性が高くなりますので、本記事を参考に「返金されるかも!」という場合には、消費者センターや無料の相談窓口など、サポートしてくれる機関も利用しましょう。
その際、時系列や内容がしっかり証明できるよう、やり取りは抜けなく記録・保存するように注意してください。
占いは本来、人生をより良くするための知識であり、エンターテイメント性もあるコンテンツです。
詐欺や悪質なサイトをジャッジする為に、本記事がお役に立てれば幸いです。
あなたの未来に幸せが溢れますように…!